運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
92件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-11 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

それに加えて、時間の制約上もう一つですが、法に基づく緊急事態宣言がなされると、例えば、外出自粛要請、さらには学校の休校要請指示、さらにはイベント開催の中止の要請指示など、強権力行使ができるようになるわけでありまして、緊急事態宣言をするに当たっては、この手続の客観性、そして公平性が担保される必要があると考えております。  

江田康幸

2017-03-07 第193回国会 衆議院 総務委員会 第7号

同時に、国税徴収法制定責任者である故我妻栄東大名誉教授は、行政に与えられている強権力裁量権は、悪質な滞納者に対してのみ、最後の手段として行使すべきもので、濫用してはならない、制度の運用に当たっては、慎重の上に慎重を期することが当然の前提として了解されているというふうに指摘をされております。  今、とりわけ長引く不況のもとで、また、たび重なる庶民増税住民税も一律一〇%化されました。

梅村さえこ

2015-03-26 第189回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

こんなことをやっていたら、高レベル廃棄物使用済核燃料の処理も、地元が反対でも初めはお金で、それが効かないとなれば強権力でやるんじゃないか。  これはどうでしょうか。住民自治、それから団体自治からいえば、政府自治体は対等のはずなのに、これは一体何だと思いますが、いかがでしょうか。

福島みずほ

2005-04-19 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

しかし、他方で、そのような強権力行使というものがあることが、残念ながら実際に未納者という問題を解決していくときの一つのバックボーンになっていくことも事実でしょう。それをどのように、年金と医療保険含めて保険料徴収事務というものを円滑に機能するかという一体的なこの見直しの中で、しっかりと整理をしていっていただきたいと思うんですよ。

武見敬三

2003-03-19 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

平沼国務大臣 もともと、政府のそういう強権力でやるということは私どもは想定をしていない。ですから、そういう意味では私どもは、そういうことではなじまない、こういうことを申し上げたわけであります。したがいまして、政府が、国が恣意的にそういったことをやるということは、やはり自由主義経済体制ですから、私どもはそういったことはとれない、こういう基本的な考え方で私は当時申し上げた、こういうことであります。

平沼赳夫

2001-10-25 第153回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第3号

援助するというのは一般の企業でしませんので、これは国家がやるということで、国家の役割は、強権力を用いても国民の自由、生命、財産を加害者から守り、かつ生活の困難といいますか、生活権をみずから獲得できない人を補助する、助けるという二つのことに限られるべきであって、産業振興業務はないんだ。産業振興とか企業保護とかそういうことは全部企業に任せて、ただ、企業労働者を守らなくちゃいけません。

野村光司

1998-04-17 第142回国会 衆議院 環境委員会 第5号

ということですから、いきなり頭から全部すべてのものを強権力によって抑えるということではなくて、せっかく業界が自主的に推進するということであるならば、まずはそういうところからスタートしてもらいたいという感じも私ども持っておるわけでございます。  

大木浩

1998-04-17 第142回国会 衆議院 環境委員会 第5号

じのとおりに、鳥類保護につきましては、例えば、国際的にはラムサール条約もございますし、それから、日本と中国、ロシアそれからアメリカあたりとは二国間条約もありますから、鳥類保護とか湿地の保全ということについては一般的な協力の取り決めがありますけれども、今度はこれをどこまで具体的に、強制力を持って、例えば地方自治体意見を言うかということになりますと、これは、実は私は、政策的には申し上げられるけれども強権力

大木浩

1997-06-05 第140回国会 参議院 建設委員会 第14号

これはちょっとすりかえのように聞こえるかもしれませんけれども、いろんな方法でやはりこういう問題を解決しないと、残念ながら黙って座ればぴたりと当たるというようなことは、特に自由主義国家でありますから、国や自治体強権力を持って光をきちっと与えていくようなことは不可能でありますから、そういうような感じがいたします、答えになっていないかもしれませんけれども

亀井静香

1997-04-10 第140回国会 衆議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第5号

意見も体しながら国を挙げてやっていく仕組みをつくるんだ、そういう話でございますが、非常に抽象的でございまして、例えば委員自身が、こういうような仕組みをおれは念頭に置いているんだということでひとつ提起していただけますと、非常に議論がかみ合いやすいのですけれども、私どもはこれを見ましたときに、具体的にどういうことなんだろう、本土の方に移転させるというようなことを法律でもって書いて、そしてそれのためには強権力

久間章生

1996-05-14 第136回国会 参議院 労働委員会 第10号

数からいきますと、調査をしました数字、違反した事業所数、これからいくと極めて少ないわけでありますが、できるだけ強権力を発動しない前に、指導によって事業所事業主にも適切に対応してもらおうということを第一段階として取り組んでおりますので、数字的にはそのようになっているわけであります。  

永井孝信

1995-12-06 第134回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

村山首相が内閣の命運をかけると言ってきた政府の姿勢は、基地縮小のためにアメリカに向けられるのではなく、強権力をもって米軍基地を引き続き県民に押しつけようとする以外の何ものでもありません。そのことがだれの目にも今日明らかとなっております。それはまさに県民に対して基地との共生共存を強要するものであります。沖縄県民は抑えがたい怒りを募らせています。  大臣、戦後五十年です。

古堅実吉

1995-12-06 第134回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

村山総理は原告の立場に立つが、アメリカ軍事基地のためにこれからも引き続き県民の土地を取り上げる強権力行使に一体いかなる大義があると言えるのでしょうか。これまでの五十年を真摯にわびて県民要求実現のためにあらゆる努力を尽くすことこそ、政府のとるべき態度ではありませんか。

古堅実吉

1995-03-16 第132回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

官房長本人にヒアリングしたにしろ、あるいは他の職員にしろ、あるいはその後、私もみずから一時間余りましたが、とにかく強権力をもつて被疑者を取り調べるような、そんなものではありません。一定の信頼関係の中で、それぞれの立場で個人的な行動についてヒアリングをするわけでありますから、本人の話したことをきちっと確認をして報告をしてくれている、こういうふうに認識をいたしております。

武村正義